5月19日(日) 来島海峡のアコウ釣り

初夏のお楽しみ

来島海峡のアコウ釣り

今年はこのエリアもイカナゴなどのベイトが全く湧かず

海の中の様子が例年とは違っているそうな


最低目標は10匹 できれば20匹 …



7時出船


ここでのアコウ釣りは

@潮止まり前に底の荒い激荒激熱ポイントで釣り開始して(約1時間)

A潮が飛び出すと反転流など潮の動きの少ないところで釣って(4〜5時間)

B潮が緩む頃に再び激荒激熱ポイントへ(約1時間)

というのが1日の流れ

数型ともに期待できるのはやはり@とBの時間帯


朝8時の潮止まり前にサクサクっと釣っておきたいところ

最初の潮止まり時間帯での釣果がその日の釣果のバロメーターとなる

朝の潮止まりで5匹釣れたら 5×3=15匹 みたいな感じ


今日は曇りのち雨の予報

海中への光量は多い方がいいような気がするが



朝から ポツリ ポツリ

船全体でもスローペース



低水温に強いガッシー君もよく当たってくる

ラッシュは無かったが



朝の潮止まり前後の時合いで

何とか7匹


潮が飛び出すと

激荒ポイントでは根掛かりばかりで釣りにならないので



反転流などのポイントを転々と

午後の潮止まりの時合いまでは辛抱の釣り


釣れないわけではないので

根気よく頑張るしかない



30cm前後が大半だが

40cm級もポツポツ

このサイズになるとよく引く


珍しい魚も



このエリアで初めて釣った 青ベラ


今にも雨が落ちてきそうな曇天の中



午後の潮止まりまでに追加できたのはわずか3匹


さぁ 最後の勝負をかけて

エビちゃんたち しっかり泳いできてくれ



潮止まりポイント 

きっと時合いがあるはず

あるはず 

あるはず

なのに



本命からのアタリは遠く 

ガッシー 地球 ガッシー 地球 ガッシー 地球 …

ガッシー君と地球を交互に釣りまくり


夏場のように上に誘い上げても飛びついてこないので

どうしても狙いが底周辺になり

その分アコウよりガシラが多くなってしまい

根掛かりリスクも大きくなってしまう


最後にやっと大きいのがきたと思ったら…



ポニョちゃんでした

期待していた最終ポイントではアコウ2匹追加したのみ


潮が飛び出した15時過ぎ

沖あがり



後半戦は失速したまま終了

船中5人+船頭さんで アコウ58匹 ガシラ50匹


いつもはガシラは全体釣果の1〜2割なんだけど

今回はかなり多めだった



海水温が低めなせいか

アコウは思いのほか低活性だったように思える


照り込んで海水温も上昇してくれば

来月以降は活性もあがってくるはず



本日の釣果 アコウ 12匹




おいしい熟成魚 熟成肉がいただけるおススメのお店

食の雫 吟 (しょくのしずく ぎん) クリックしてください



1年ほど前にひょんなことから知り合いになった

イケメンのご主人が一人で切り盛りしている看板のないお店です

高松市天神前(中央公園南)で珍しい食材、素材、熟成魚熟成和牛を

最新の調理法にこだわった日本料理にして出してくれる店です


一見さんお断りではありませんが夜は要予約

平日お昼のランチは予約不要です


全国各地で修行した日本料理マスターのご主人が

魚の熟成のさせ方や料理方法などについて熱く語ってくれます


いつも魚食べているから 魚よりお肉料理の方がいいでしょうと

本日出していただいたのは



熟成和牛のシャトーブリアン

味の違いがよく分からない私でも感動する美味さでした


初めてお店に行ったときは3週間熟成した岬イサキやアジのお造り

熟成イセエビやウナギの刺身などもいただきました

熟成魚という言葉を聞いたことがありましたが

実際口にするとそれまでの魚とは全く別の食感、味でした

アオリイカやオニカサゴやイサキやアコウなど

私も市場では手に入りにくい魚が釣れた時はお持ちしています

私のブログやHP見たと言えば、何かいいことあるかも?しれません


私も最近真空パック器を購入し

一週間以上熟成させてから刺身でいただくようにしています


熟成の仕方は人それぞれのようで

基本的には鮮度のいい魚を血抜きや内臓の処理をきちんとし

空気に触れないようにして(ラップやジップロックでも可)

氷温(冷蔵庫の氷水プールに浮かす)で保存するということです


↓ いろいろな方法があるようです 参考にしてみてください

最新版!!魚の熟成方法??劇的に身質と味が変化する??#熟成鮨利他#寿司#釣り - YouTube

魚にペーパーを巻くと不味くなる理由を全て解説【熟成保存完全版】 - YouTube